インフルエンザ予防接種は在庫がなくなったため、本年度のインフルエンザ予防接種は終了致しました。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
年内の診療は12月26日(土)までとなります。
【年末年始休診】12月27日(日)~新年1月3日(日)まで
年始は1月4日(月)から通常通りの診療とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
インフルエンザワクチンの不足により、当院のインフルエンザワクチンの予約は、終了させて頂きます。現在 のところ若干在庫がございますので当日の在庫があれば接種可能です。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
10/1(木)よりインフルエンザ予防接種を行います。
当院では公費および自費による予防接種を行っております。
料金は
13歳以上~65歳未満 3,000円
65歳以上(助成対象の方)無料
3歳以上~13歳未満 1回目 3000円、2回目 3000円
3歳未満 1回目 2000円、2回目 2000円
となります。
※ご予約は不要ですが、事前予約も承っております。
発熱、倦怠感、味覚・嗅覚異常、息苦しさなどの症状がある方、その他ご不安な症状がある方は事前に当院へご連絡頂くようお願い致します。症状がある方は、診察室外の別スペースでの診察を行っております。感染拡大防止へのご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
6月1日から午後の診療時間は通常通りの16時30分から19時30分に致します。
ご協力ありがとうございました。
電話診療を行なっております。ご来院いただかなくても診察を行うことができますので、まずはお電話にてご連絡ください。
◉電話診療は来院することなく、症状に対するお薬を処方できます。対面診療ではないため、診察、診療に対しご心配をさせる方もいらっしゃると思いますが、症状の相談、また緩和する薬剤等を処方することが出来るため現状のような場合には有用と考えます。実施期間:厚生労働省の特例措置終了まで
当院では、花粉症によるアレルギー症状の診断、治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早目にご相談ください。
患者様の症状に合ったお薬の処方などを行っていきます。
コロナウイルスは、インフルエンザのような検査キットがなく、当院にご来院いただきましても、診断ができないため、保健所へ紹介させていただくという対応になります。
国際感染症センターからの発表では下記条件を満たす方が新型コロナウイルス感染症の疑いとなります。
Ⅰ 発熱(37.5 度以上)かつ呼吸器症状を有している。
Ⅱ 発症から 2 週間以内に、以下の(ア)、(イ)の曝露歴のいずれかを満たす。
(ア) 武漢市への渡航歴がある。
(イ) 「武漢市への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」との接触歴がある。
咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用するなどし、予め専門医療機関へ連絡し、速やかに受診してください。
不安な方は大阪府の電話専用窓口、大阪市保健所の「帰国者・接触者相談センター」にご相談をお願いいたします。
大阪府民新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
電話番号:06-6944-8197
帰国者・接触者相談センター電話相談窓口
電話番号:06-6647-0641
このたび開院にあたりホームページを開設いたしました。各ページについては、順次公開してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
あまの内科クリニック